忍者ブログ
御奉仕冥途教の冥途長による妄言の吐き溜め。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まさかあんなに高くつくなんて。
うっかりにしてはずいぶん痛手ね!

なんて、ちょっとうっかりでどじっこアピールな慧琉さんでした。
基本的にどじっこというより、ズボラさんなので御座いますけれどもね。

冗談さておき、やってみないとわからないことは多いです。
考えて立ち止まってしまうくらいなら、やってみたほうが良いともよく聞く話。
けれどもそれは、自分で責任を取れる範囲で、だとも思います。

やったらやったでやりっぱなし、のちからのケアなしというのであれば、
その人は信頼を失うだけで、そこに何も残ることはないでしょう。

適度に考え、適度に動き、そして結果から学べるだけ学べ。
ま、言うのは簡単ですね。(笑


PR
別にぼっちまんせーって意味ではないです。
しかし、ずっと他の人と一緒にばかりいると、
騒がしさと楽しさの波に、じっくり物を考える機会が浚われてしまいます。

「自分なりの答え」
そんなものがあるかはそもそも眉唾ですが、
もしそれらしきものを掴もうと思ったら、ある程度の孤独は必要なのではないでしょうか。

一人で立てるようになって、
初めて、他人とつぶし合わずに活かし合えるのですから。



自分にとってなんでもないことが、他人にとって凄いことだったり。
自分にとって簡単なことが、他人にとっては難解だったり。
人によって、常識も当然も違うもの。

だから、間を埋める作業は大変で、
やりがいがあって、楽しいことなのでしょう。

しかし、一生懸命練り上げたものを、「むずかしいっ!」と一蹴されてしまうのは悲しいものですね。
相手に「伝える」というだけのことも、なかなか努力が必要です。
言うだけじゃ、「伝えた」ことになりませんものね。

などと、他人とじっくり議論していると、深々と感じます。


最近ちょっと哲学的なこと書きすぎてます?
って気がしないでもありません。

私が目指すのは、私がいなくなっても意味の残る世界……のような気もします。

まぁ、自分の意味を定義できない人は、自己評価が低くなるし。
自己評価が低いということは、自分を基準に考える世界の評価も低いという事。
そういう人は、大事なものも台無しにしてしまいがち。

大切なことも。
自分の価値も。
自主的に判断できるようになりたいものです。


私たちはいつだって、始まったり終わったりです。
入学したり卒業したり。開始したり終了したり。
出たり入ったり。生まれたり死んだり。

何事も永遠にはできない。
時と一緒に生きるのですから、移ろわなくては。

ちょっと詩人的過ぎますね。(笑
なんにせよ、変化すべきタイミングは、選択を問われるタイミングは、
いつでも気づけばそこにやってきます。

心してかかりたいものです。



前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[11/07 慧琉]
[11/06 あめ]
[09/07 慧琉]
[08/30 さばみそ]
[08/30 フリーズ]
プロフィール
HN:
梦現慧琉
HP:
性別:
非公開
職業:
冥途。
自己紹介:
PHANTASY STAR ONLINE 2にて活動中の、御奉仕冥途教団・冥途長こと、慧琉(える)が記述しております。
日誌にして、気まぐれにして、知識置き場で御座います。
冥途詩内検索